top of page

オンラインゲストトーク

新型コロナの流行を経て、オンラインで全国・全世界の人々に接続するして会議をすることにためらうことがなくなったという変化も生じました。そこで、ゼミでは月に1回程度、全国で観光まちづくりに取り組む方をお招きしてディスカッションなどをさせていただいています。

​オンラインゲストトークにお越しいただきましたみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

第1回オンラインゲストトーク(2020年4月22日)

​イギリスの大学に留学している観光学部4年生に、留学時の生活や大学での学び、新型コロナ流行による影響などを話していただきました。

第2回オンラインゲストトーク(2020年5月25日) 大分県津久見市観光協会事務局長 吉谷地様

大分県津久見市観光協会事務局長の吉谷地様にお越しいただき、津久見市の地域資源や観光協会としての業務の面白さと苦労、新型コロナ流行に伴う影響と克服のために考えていることなどをお話しいただきました。決して有名観光地ではなく、どちらかというと住宅地や漁業の街としての顔を持つ地域がどのように観光を捉えているのかを学び、観光の持つ力を感じることができました。

第3回オンラインゲストトーク(2020年6月12日)東京大学 森林風致計画学研究室 遠藤様

東京大学森林風致計画学研究室修士1年の遠藤様にお越しいただき、自身の卒業論文(Instagram活用による観光地の風景演出の方法に関する研究)についてレクチャーいただきました。学生が普段の観光で何気なく使っているインスタグラムについて、学術的な視点から分析をした研究に初めて触れる機会となりました。

第4回オンラインゲストトーク(2020年6月22日) 一般社団法人そらの郷 松浦様、徳島県西部総合県民局 園原様

徳島県にし阿波地域で、修学旅行生の農家民泊の受け入れなどを手がけていらっしゃる、一般社団法人そらの郷の松浦様と徳島県西部総合県民局の園原様にお越しいただき、新型コロナ流行による農家民泊推進に対する苦労について詳しくお話しいただきました。お話を通じて、観光振興に対する地域内合意を如何に取っていくかという大きな問題を学ぶことができました。

第5回オンラインゲストトーク(2020年6月22日) 株式会社Rural frontier 坪田様

第6回オンラインゲストトーク(2020年6月23日) 三重県鳥羽市観光協会 山崎様

三重県鳥羽市観光協会にて勤務される、若手職員の山崎様にお越しいただきました。大学卒業から就職、そして鳥羽市観光協会で勤務するに至った経緯や、新型コロナの影響下で観光協会として取り組んでいること、地域住民と協働して取り組む仕事の魅力などについて伺いました。

第7回オンラインゲストトーク(2020年7月13日) 山梨県甲府市役所 菊地原様

山梨県甲府市役所にて勤務されている、菊地原様にお越しいただきました。某大手設計会社から地元の市役所職員への転職を決めた経緯、市役所職員として地元に関わる魅力や難しさについてお話しいただきました。ボランティア的に甲府市のまちづくり活動に取り組む姿勢にも学ぶ点の多いゲストトークでした。

第8回オンラインゲストトーク(2020年8月4日) 千葉県柏市観光協会 中島様

東京のベッドタウンとして知られる千葉県柏市で観光協会事務局長をされている中島様にお越しいただきました。住宅地というイメージが強く、あまり観光との接点が想像できなかった柏市ですが、郊外にはたくさんの自然の魅力があることを教えていただきました。また、リタイア世代をターゲットとしたバスツアーを精力的に展開されていることを学びました。中島様の提唱する、「ホームタウンツーリズム」という考え方には思わずなるほど、と感じさせられました。

第9回オンラインゲストトーク(2020年8月26日) たのしいまなびとあそびの研究所 鳥栖様

東京都葛飾区柴又でトゥクトゥクやリムジンなど、普段乗車する機会のない乗り物を利用して、ドアtoドアの旅行を地域の方々に提供していらっしゃる、たのしいまなびとあそびの研究所の鳥栖様にお越しいただきました。柴又で地域密着型の旅行代理店を運営する意義や苦労話、奥深い理念などを学ぶことができました。

第10回オンラインゲストトーク(2020年9月15日) おいでなせえ小川町 五十嵐様​、岡本様

埼玉県小川町で観光とまちづくりの事業を展開されている、おいでなせえ小川町の五十嵐様、岡本様にお越しいただきました。発足してまもない「おいでなせえ小川町」で、小川町の持つ歴史文化や自然などの魅力を最大限活かしながら、地域住民が未来永劫、愛着を持って暮らし続けられるように、と取り組みを展開されるその姿勢に大いに学ばせていただきました。

bottom of page